フランスのスーパーマーケットについて紹介.
フランスのスーパーマーケットは大きさが様々.
街中にあるものは日本のコンビニサイズだし,郊外に出るととんでもない大きさのスーパーマーケットもあります.まぁ日本と同じですね.
しかし郊外にある大きなスーパーマーケットには日本と違うところもあります.
それは「商品がでかい」ところ.
車で買いに来ていることが前提なんでしょうか,とにかくでかい.
お菓子も3箱がまとめて1パックになったようなものを売っています.そしてパックになってまとまっているほうが安いので,みんなそれを買います.
お店で貸してくれるカートもかなりでかいのですが,そのでかいカートが満タンになるまでみんな買って行きます.会計は100ユーロ越えがほとんど.聞く所によると,一週間に一回の買い物でまとめ買いするようです.まぁ商品もまとめて買うと安くなるのでそっちのほうが効率的ですよね.
こっちのスーパーの割引の仕方は「3つ買うと1つ無料」とか,「2つ買うと2つ目が半額」というパターンが多いです.私には子供がいるのですが,子供用の消耗品もこのような値引きの仕方が採用されているため,例えばおむつを買うとき,3つまとめてということが多いです.だって安いから.でもそれだけで小さめのカートはいっぱいになっちゃいます.もちろん家に持って帰るのも一苦労.本当に車がないと買い物できません.
No comments:
Post a Comment